横浜山手犬猫医療センターの日記

≪横浜山手犬猫医療センター スタッフほのぼのブログ≫

美味しそうに見えるのかな…?

今日は朝からずっといいお天気ですね…♪

お洗濯物は干せましたでしょうか。

夕方ごろから小雨が降る可能性があるそうなので、

ご注意くださいませ…。

特に最近は、急な雷雨が多く発生しておりますので、

窓などの戸締りはチェックしておきましょう。

 

さて、

ワンちゃんの中には、食糞をしてしまう子がいます。

 

食糞とは…自分自身、または他の動物の糞を食べてしまう事です。

 

人間では想像できないと思いますが、

ワンちゃん、特に仔犬ちゃんは食糞してしまう事があります。

 

仔犬の場合、

「興味本位で口にしたら癖になった」が主な原因となりやすいです。

…ワンちゃんによっては、成長することで食糞行動がなくなることがあります。

 

なかには成犬になっても食糞行動が残ったり、

成犬になってか食糞行動が出てくることがあります。

例えば…

新しくなったご飯が好みではない…

飼い主様にかまってほしい…

食事量が足りない…

 

etc…

理由は様々です。

 

食糞行動の対策としては、

ワンちゃんが排泄した際、

糞をすぐに片づけてしまうのが一番簡単かと思います。

一度口にしてしまうと癖になりやすいので、

食べる前に片づけてしまいましょう。

 

食糞が癖になってしまった子の対策としては、

食糞のきっかけとなった原因を解決してあげましょう。

 

…新しくなったご飯がお好みでなければ、

 できれば元のご飯に戻してあげましょう。

※療法食に切り替えた場合などは、かかりつけの獣医さんに相談しましょう。

…飼い主様にかまってほしいのがきっかけであれば、

 いつもよりお散歩を長めにしてあげたり、

 お家で遊んであげることで食糞がなくなることも…

…食事量が足りないのであれば、

 カロリーの控えめなものを、

 普段のフードに混ぜて満腹感のある食事にしてあげましょう。

 一日量は変えずに、ご飯の回数を増やしてあげてもいいかもしれません♪

 

また、食糞行動を抑制するご飯もあります。

療法食になりますので、多くの動物病院にてご購入いただけるかと思います。

 

寄生虫のいる動物の糞を食べてしま多場合、感染することがあります。

また、糞だけでなく路上やお家の物を食べるきっかけにもなることがありますので、

食糞行動は早めに対処しましょう。

 

f:id:megumi-ah:20160718142335j:plain